携帯電話、スマートフォンの利用率は、中学生の日常生活の中にも浸透してきています。多くのアプリも開発され、利便性も飛躍的に向上しています。しかし、一方で、SNSを介したトラブルやウィルス感染、個人情報の流失による被害も跡を絶ちません。中学生が犯罪に巻き込まれる(犯罪行為を行ってしまう)ケースも続発しています。
使用に当たっては、その仕組みを正確に理解し、正しいルールとマナーを身に付けた上で利用する必要があります。今日学んだことを参考に、適切に活用しましょう。
保護者の皆様へ
お子さんが使用する携帯電話・スマートフォンに関する一切の権利と責任は、契約者である保護者の方が持っています。お子さんにスマートフォンを利用させるに際しましては、フィルタリングの導入や課金制限など、中学生が適切に利用できる環境を整備していただくとともに、SNS等の定期的なチェックや利用時間の制限など、各家庭で使用上のルールを作成し、遵守させるようご指導よろしくお願いいたします。
なお、瑞穂町では本年度も、全小中学校で「STOP22SNS東京ルール」キャンペーンを実施しています。夜10時以降はスマートフォン・携帯電話の利用を停止し、ご家庭で適切に管理いただきますようご理解ご協力をお願いいたします。
ケータイ安全教室 |