2014年6月30日月曜日

修学旅行オリエンテーション

期末試験も終わり、3年生は9月に行われる修学旅行に向けて準備をすすめています。
これまで、美術科や社会科の授業や総合の時間などで、京都・奈良の文化や建築物、歴史などを調べてきましたが、いよいよ、班編成や班別行動の計画が始まりました。
今日の1時間目には体育館に集まってオリエンテーションが行われ、修学旅行に際しての諸注意が話されました。

保護者の皆さまには、7月4日(金)の保護者会の中でも改めてご説明いたします。

2014年6月29日日曜日

部活動夏季大会

6月中の週末には、各部活動の夏季大会が開催されていました。
3年生にとっては最後の大会となる部活動も多く、テスト期間中も最後の調整をした部活動もありました。

各部活動の結果は集計後、お伝えします。
3年生のみなさんは、部活動の中で学んだ、継続することの大切さや、最後まであきらめない気持ちなどを、これからの生活の中で生かしていきましょう。

2014年6月28日土曜日

7組研究授業

27日(金)は期末試験3日目でしたが、7組では社会科の研究授業が行われていました。
「世界の国々を知ろう」をテーマに、平均寿命から世界の地域を探りました。
いつもとは違う雰囲気のなかでしたが、生徒は積極的に授業に参加し、学びあいを深めました。


2014年6月27日金曜日

期末試験3日目

本日、期末試験3日目が行われ、すべての教科の試験が終了しました。
試験の答案は来週中の授業の中で返却されます。

また、本日は試験終了後に一斉委員会が行われました。
1学期最後の委員会ということで、学期の反省や今後の活動内容などが話し合われました。
一斉委員会(図書委員会)

2014年6月26日木曜日

期末試験2日目

期末試験の2日目が終了しました。期末試験もあと1日です。最後まで気を抜かず、しっかりと準備をしましょう。提出物の出し忘れにも注意です。
明日は給食後、一斉委員会が行われます。
職員室に集められた提出物
6月27日(金) 期末試験3日目
    8:30~ 8:35  朝 学 活
    8:35~ 9:05  学    習
    9:10~10:00  理    科
   10:10~11:00  国    語
   11:10~11:45  技術家庭
   11:45~12:15  給   食
   12:15~      学活・一斉委員会

2014年6月25日水曜日

期末試験1日目

期末試験に1日目が終了しました。学習の成果は出ましたか?また、提出物は完ぺきな状態で出せましたか?明日もまだまだテストは続きます。ベストコンディションを維持しましょう。

英語のテスト(2-1)
6月26日(木)期末試験2日目
     8:30~ 8:35   朝  学 活
     8:35~ 9:05   学    習
     9:10~10:00   社    会
    10:10~10:45   美    術
    10:55~11:30   保健体育
     

2014年6月24日火曜日

不審者に注意を!

昨今、児童生徒が巻き込まれる不審者事件が相次いでおり、福生警察署管内(瑞穂町地域)においても多数報告されています。

日が長くなったとはいえ、通学路の中には夕方には暗くなってしまう場所もあります。なるべく多人数で一緒に登下校することを心掛けるとともに、夜間の不必要な外出は避けましょう。

さて、明日からはいよいよ1学期末試験が始まります。
今夜は提出物の準備をして、十分な睡眠をとり、テスト本番に備えましょう。
   
   6月25日(水)1学期末試験 1日目
     8:30~ 8:35   朝学活
     8:35~ 9:05   学  習
     9:10~10:00   数  学
    10:10~11:00   英  語
    11:10~11:45   音  楽

保護者の皆さまへ
 明日はテスト初日のため、給食はありません。ご家庭で昼食の用意をお願いします。

2014年6月23日月曜日

脊柱側わん検診

本日、1年生を対象に脊柱側わん検診が行われました。
この検査は背骨のゆがみを検査するもので、特殊なカメラで背中を撮影して診断します。

4月から数多く行われていた、保健関係の検診も、今日で終了しました。
保護者の皆さまには体育着の準備や、各種提出物の記入など、ご協力ありがとうございました。
脊柱側わん検査会場(視聴覚室)

2014年6月22日日曜日

7組球技大会

20日(金)、青梅市総合体育館にて、三多摩の特別支援学級が集まり、多摩特別支援教育研究会の球技大会が行われました。

瑞穂中学校からもB部門とC部門に各1チームが参加し、C部門は4位に入賞、B部門はみごとに優勝を勝ち取りました。



研究授業

20日金曜日には、英語科と社会科で研究授業も行われていました。
英語科では、自分で作成した買い物のスキットの発表が、また、社会科では、アジアの地理についての授業が行われました。
多くの教員や教育関係者が教室後ろに並ぶ中、生徒たちは緊張しながらも、一生懸命、授業に取り組んでいました。
英語科授業(3-2)
英語での会話発表
社会科授業(1-3)

2014年6月20日金曜日

レディネステスト

本日5・6時間目に、職業体験に向けて、2年生が「レディネステスト」を受検しました。
「レディネステスト」は、数多くの質問に答えることにより、自分の性格や特性、興味の方向性から、向いている職業(職種)を見つけることのできる検査です。
ハローワークの方を講師としてお招きし、全員で検査に取り組みました。

2年生はこの後、9月の職場体験に向けて、事業所の選択や訪問などの準備をしていきます。
レディネステスト(2-4)

2014年6月19日木曜日

小中合同引き取り訓練

本日、大地震を想定した引き取り訓練が、一小、三小、五小と合同で実施されています。
13:30の訓練開始とともに、一時グラウンドに避難した生徒は、保護者の引き取りによって下校していきます。
保護者の皆さまには、お忙しい中、また、お暑い中、ご協力くださいましてありがとうございました。

15:00をめどに、集団下校に切り替え、各地区の入り口まで昨日決めたグループで下校します。
避難訓練
学校長講話
引き取り訓練

2014年6月18日水曜日

期末試験1週間前

期末試験まで、あと1週間になりました。
今日からは放課後の部活動も原則的にお休み(大会前などの理由により時間短縮で実施の部活動もあり)です。
一般的に、一日の家庭学習時間の目安は、通常は「学年+1時間」、テスト前は「学年+2時間」といわれています。
テレビを見たり、マンガを読んだりしながらの学習(いわゆる、ながら勉強)では、あまり意味はありませんが、ある程度長い時間、集中して学習に取り組むことは非常に重要です。

今週は、帰宅時間が早くなりますので、その分、学習の”質”と”量”を十分に確保しましょう。


明日は小中合同引き取り訓練です。13:30から地震を想定した避難訓練を開始します。
保護者の皆さまにはお忙しい中ですが、訓練へのご協力よろしくお願いします。


2014年6月17日火曜日

「社会を明るくする運動」講演会

本日の6時間目、「社会を明るくする運動」講演会が行われました。

「社会を明るくする運動」は、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪のない地域社会を築こうとする全国的な運動で、法務省が主唱し、今年で64回目を迎えます。

現代社会では、犯罪や非行への誘惑は身近なところにあふれていますが、家庭や社会が中心となって青少年の健全育成に努めなければなりません。
瑞穂町でも、保護司や更生保護ボランティアの方などが中心となり、社会が一体となって、非行の防止と更生の手助けをしています。

7月1日には、箱根ヶ崎駅前で、瑞穂中生徒会があいさつ運動を行います。

2014年6月16日月曜日

全校朝礼

本日、全校朝礼が行われました。
今週から勤務される産休代替の養護教諭の先生の紹介と、日々の生活についての生活指導主任からの話がありました。
自分自身の学校生活を省みて、改善すべきところを直していきましょう。


先週より行われていた教育相談は本日が最終日です。保護者の皆さまにはお忙しい中ありがとうございました。
子どもたちの健全な成長には、学校での教育のみならず、家庭の力が必要です。
引き続き、ご家庭でのご支援・ご指導よろしくおねがいします。
学校長の話
生活指導主任の話

2014年6月14日土曜日

PTA草刈り作業

本日、PTAによる校内の除草作業が行われました。
多くの保護者、教員が参加し、夏に向けて茂り始めた草を刈り取り、校内の教育環境を整備しました。

ご参加いただいた皆様、暑い中、ありがとうございました。

2014年6月13日金曜日

教育実習最終日

5月26日から行われていた教育実習も、ついに最終日となりました。
本日は1時間目に「研究授業」が行われ、4時間目には全校集会で、実習終了の挨拶をしました。


また、4時間目の集会では、今週月曜日に着任した、「家庭と子どもの支援員」の着任挨拶の他、出産休暇・育児休暇に入る養護教諭の挨拶も行われました。
研究授業(1-3)
着任のあいさつ

2014年6月12日木曜日

7組練習試合

本日の1~3時間目、7組が”日の出町立大久野中学校特別支援学級”を迎えて練習試合を行いました。
6月20日(金)の「多摩地区特別支援教育研究会球技大会」に向けて、バスケットボールの試合や合同練習を行い、また、お昼御飯を一緒に食べて交流も楽しみました。



2014年6月11日水曜日

期末試験まで2週間

期末試験まで、あと2週間になり、試験範囲表も配られはじめました。
学習は進んでいますか?
来週の水曜日からは試験1週間前となり、部活動も原則的にお休みになります。(週末に大会のある部活動に関してはその限りではありません)

「まだまだ先」と思っていても、試験日は意外に早くやってきます。今のうちから、計画を立てて、学習を進め、直前になって焦ることのないようにしましょう。

2014年6月10日火曜日

朝のあいさつ運動

今週から、学級委員会が中心となって「朝のあいさつ運動」が始まりました。
生徒昇降口付近に委員会の生徒が並び、登校してくる生徒に元気よく挨拶をしています。


”人との関わりはまず挨拶から”とよく言われ、円滑な社会を築くためには必要不可欠なスキルであり中学生として身につけておくべき最低限度のマナーの一つです。

元気なあいさつからやる気に満ちた一日が始まります。
気持ちのいい挨拶のできる瑞中生を目指しましょう!

2014年6月9日月曜日

教育相談週間

本日より、教育相談週間が始まりました。
お配りしてある予定表の通り、三者面談を進めていきたいと考えておりますので、保護者の皆さまには、お忙しい中ではありますが、どうぞよろしくお願いします。

部活動のない生徒は15時までは自宅学習です。
期末試験も近付いています。今のうちに、家庭で学習を進めておきましょう。


なお、前の方の状況により、開始時間が前後する場合もありますのでご了承ください。

2014年6月8日日曜日

卓球部多摩大会

本日(8日)、あきる野市の秋川体育館において、第53回東京都中学校(多摩地区)卓球春季大会が開催されました。
瑞穂中学校卓球部も8ブロック(西多摩地区)代表として団体戦に出場し、9ブロック代表の三鷹一中と対戦しました。

序盤から優位に試合を進め、途中相手チームの巻き返しもありましたが、フルゲームの末、3-2で勝利を収め、見事一回戦を突破しました。

応援に来てくださいました保護者の皆様ありがとうございました。
二回戦は今月22日(日)に小金井一中で行われます。


2014年6月7日土曜日

教育相談週間お知らせ

明後日月曜日(9日)から、教育相談週間が始まります。
授業は4時間となり、午後からは三者面談が行われます。
学校生活や授業中、休み時間の様子、また進路のことなどお話いたします。

各クラスの面談予定は先日、生徒を通じてお配りしました。
お忙しい中ではありますが、よろしくお願いいたします。

2014年6月6日金曜日

英語検定


本日の5、6時間目に、2・3年生が英語検定を受検しています。
瑞穂町の中学生は、昨年度は漢字検定を全員受検していましたが、今年度は英語検定を全員で受検します。
準2級から5級までの各級に分かれて筆記・リスニングの問題に挑んでいます。

3年生受検の様子

2014年6月5日木曜日

緊急地震速報訓練

本日10時15分に、全国一斉の緊急地震速報訓練が行われました。瑞穂中学校でも、町内放送・校内放送で緊急地震速報が流れ、身を守る行動として、机の下に避難しました。
緊急避難(1-3)
近年は、東海地震や首都直下型地震などの発生可能性が叫ばれています。また、都内にも活断層が多く発見されています。
地震はいつ発生するかわかりません。いざという時の為に訓練を欠かさず、確実な備えをしておきましょう。


明日は、2・3年生で、英語検定が実施されます。合格できるようしっかりと学習しておきましょう。

2014年6月3日火曜日

復習確認テスト

本日、3年生が「復習確認テスト」を受験しています。
このテストは中学校での学習内容の定着を見るもので、進路を考える上での資料としても使われます。
国語のテスト(3-4)


明日は体育祭の振替休日の為、学校はお休みです。


2014年6月2日月曜日

読書強化月間スタート

6月となり、図書委員会が企画する「読書強化月間」がスタートしました。
この期間中は、通常2冊2週間の貸し出しが、”3冊2週間”になります。

また、10日後からはじまるブラジルワールドカップに向けて、サッカー関係のコーナーもできました。
この機会にどんどん学校図書館を利用しましょう。
W杯コーナー
保護者の皆さまへ
明日は体育祭の予備日に設定されていたため、給食がありません。お弁当の準備をよろしくお願いします。

2014年6月1日日曜日

体育祭④(係の仕事)

昨日は瑞穂町立瑞穂中学校第68回体育祭に多くの保護者の皆様のご参観をいただきましてありがとうございました。

炎天下の中ではありましたが、どの学年も、その暑さに負けないくらいの熱戦を見せてくれました。
また、多くの生徒が、自分の競技のみに取り組むのではなく係の仕事を積極的にこなし、スムーズに進行をすることもできました。

体育祭までの練習や昨日の本番で達成できた成果を自信にし、今後の学校生活に生かしていきましょう。
当日朝の準備
町歌・校歌の指揮
クラス旗での応援
大むかで競走前の円陣
放送係の仕事
クラス旗優勝(3-2)
クラス旗2位(3-3)
クラス旗3位(2-3)