2018年7月30日月曜日

野球部多摩大会

本日、府中市の府中市民球場において、多摩地区中学校野球大会の開会式が開催され、各ブロック予選を勝ち上がった56校が入場行進を行いました。
瑞穂中学校野球部も、2年連続での出場となり、少ない部員数ながらも堂々とした行進を披露してくれました。

開会式に続く1回戦では、国立二・三中合同チームとの対戦となり、残念ながら、敗退してしまいましたが、最後まで勝敗のわからない、好ゲームを演じてくれました。
暑い中、応援にお越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

3年生は本大会をもって中学校の部活動が終了となり、明日以降、2年生を中心とした新チーム
での活動が始まります。
多摩地区中学校野球大会開会式(府中市民球場)
多摩地区中学校野球大会1回戦(東大和南公園)

2018年7月29日日曜日

夏休みの部活動①

夏休み期間中も多くの部活動が精力的に活動しています。
体育館改修のため、瑞穂中学校体育館が利用できない、男子・女子バスケットボール部と、女子バレーボール部は、町の中央体育館を使い活動を行っています。
夏休み期間中、優先的に貸していただいている広い体育館を、半面ずつ、また時間帯を区切って有効に活用しています。
男子バスケットボール部(29日)
女子バスケットボール部(26日)

2018年7月28日土曜日

台風12号に注意を

台風12号が関東地方に接近しています。
今回の台風は、通常とは異なる方角からの接近の為、予想外の被害も懸念されています。
瑞穂中学校でも本日の活動を中止した部活動もいくつかありました。

台風は今夜にかけて最接近する予報が出ており、明日朝には通過する見込みですが、河川の増水や道路の冠水、土砂崩れなども想定されます。

部活動等で登校する際は、周囲の状況に充分に注意しましょう。

2018年7月27日金曜日

体育館改修工事状況

7月初旬に始まった体育館の耐震工事は、現在も作業が続けられています。
フェンスに囲まれ、館内の様子はなかなかうかがうことはできませんが、天井板や、壁などがはがされ、体育館脇に積み上げられています。
今回の改修工事では、天井等の落下防止に加え、ライトの交換や、バスケットゴールの取替えなども実施される予定です。
体育館改修工事

2018年7月26日木曜日

いじめ対応・体罰防止研修会

1学期終業式の後、教職員を対象として、いじめ対応研修会と、体罰防止研修会が実施されました。
いじめの早期発見と適切な対応、および、体罰の根絶に向けて、複数の事例研究(ケーススタディ)を行いました。
各学校では、定期的に研修を開いて、さまざまな教育課題の改善に向けた対策・手法を研究しており、8月にも、夏季研修会を予定しています。
いじめ対応・体罰防止研修会

2018年7月25日水曜日

夏休み補習教室

今週は、各学年で夏休みの補習教室が開かれています。
夏休みの宿題や、1学期の苦手箇所など、それぞれが課題を持参し、学習を進めています。
また、3年生では、受験に向けた基礎力向上のための学習教室も行われています。
夏休み補習教室(3年生)

2018年7月24日火曜日

オリンピックまで2年

2020年の東京オリンピックまで、2年を切りました。
瑞穂中学校は、4年前から、オリンピック教育推進校として、さまざまな取組を実施してきました。
また、本年度からは、東京都内全中学校に取組が拡大され、各校で、オリンピックに向けたスポーツ教育、国際理解教が進められてれています。
聖火リレー(体育祭)
国旗を持っての入場(体育祭)
 
オリンピック・パラリンピック講演会

今後も、各校で多くの取組が行われ、東京オリンピックへの機運が高まっていきます。

2018年7月23日月曜日

SOS出し方講習

7月の2週目に、1年生で「SOS出し方講習」が行われました。
学校での友人関係や家庭の環境、またSNSなどでの人間関係等でトラブルや困難を抱えたときには、一人で悩まず、誰かに相談することで、不安や憂鬱な気持ちの多くが緩和されます。
また、他者に知らせることで、自身の置かれている現状を客観的に確認してもらえ、手助けが得られることもあります。

学校では、皆さんが相談しやすい環境を常に形成しておくことを心がけています。
なにか、困ったことことがあれば、友人や周囲の大人に一言、声をかけてください。
逆に、周囲で困っている様子の人がいれば、積極的に声をかけ、お互いに助けあっていきましょう。
SOS出し方講習(1年生)

2018年7月22日日曜日

生徒会募金活動

1学期最終週、瑞穂中学校生徒会が募金活動を実施しました。
朝、昇降口に募金箱をもって立ち、登校してくる生徒に募金を呼びかけました。

集まった募金は、西日本豪雨災害からの復興支援のために使われる予定です。
生徒会募金活動

2018年7月21日土曜日

夏休み開始

今日から37日間の夏休みが始まりました。
今週は毎日暑い日が続きました。今後もしばらくは猛暑日の予報が出ています。

部活動では、各部、小まめに休憩時間を設定しています。大きめの水筒を持参し、水分補給を欠かさないようにしましょう。また、家庭でもエアコンを適切に利用し、熱中症を予防しましょう。