2015年12月24日木曜日

大掃除

本日は、学年集会、学活と大掃除が行われました。
3時間目に行われた、大掃除では、2学期中に使用したクラス教室や特別教室の汚れを時間をかけて落としていきました。
放課後には美化委員会によってワックスがけが行われ、明日の終業式をむかえます。
3年生学年集会
2年生学年集会
1年生学年集会
大掃除

2015年12月23日水曜日

明日は大掃除

2学期終業まであと2日となりました。明日24日は大掃除が実施される予定です。
朝からジャージ登校ですので、忘れずに準備しましょう。

2015年12月22日火曜日

給食最終日

本日で平成27年の給食は終了しました。
最終日の給食は、
  ・ごはん
  ・なめこ汁
  ・ししゃもの磯部焼き
  ・かぼちゃのいとこ煮
  ・牛乳
でした。
本日は冬至ということもあり、かぼちゃを使ったおかずがメニューに取り入れられていました。

新年の給食は12日(月)から再開します。
本日の給食

2015年12月21日月曜日

東京駅伝結団式

本日放課後、東京駅伝に向けての瑞穂町代表チームの結団式が、スカイホール小ホールで行われました。

東京駅伝は毎年2月に府中市・調布市の味の素スタジアムと武蔵野の森公園で開催され、今年で7回目をむかえます。
東京都内から、23区26市1町の中学生が出場し、市区町対抗で地元市区町の襷をつなぎます。瑞穂町は、町として唯一の出場チームとして、瑞穂中と瑞穂二中の2年生から選抜されたメンバーにより構成されました。

今後も練習会を重ね、2月7日(日)の当日は瑞穂町の誇りを持って大会に臨みます。
選手団団長挨拶(瑞穂二中校長)
選手呼名
選手団認証式

2015年12月20日日曜日

残り4日

長かった2学期も、残すところあと4日になりました。
教科の授業のほとんどは火曜日で終了します。 ロッカーや机の中の荷物は、木曜日の大掃除までにすべて持ち帰りです。
先週あまり持ち帰らなかった人は、明日・明後日のうちにすべて持ち帰れるよう、大きめのカバンや手提げ袋などを用意しておきましょう。

2015年12月19日土曜日

吹奏楽部 ジョイントクリスマスコンサート

本日、瑞穂ビューパーク スカイホールにてジョイントクリスマスコンサートが開かれました。

瑞穂中学校・羽村第二中学校・羽村第三中学校の吹奏楽部による合同演奏会で、個別の学校によるステージと合同ステージが行われました。
 
個別ステージでは、羽村第二中学校は、スコットランド民謡『故郷の空 in  Swing』。羽村第三中学校は『ラプソティー・イン・ブルー』。そして、瑞穂中学校は初披露の『ジパング』を演奏しました。
また、最後に三校揃っての合同ステージで『クリスマス・メドレー』とミュージカルの演出を取り入れた『At  New  York ミュージカル「アニー」 』も披露されました。

どのステージ・どの学校も、練習の成果を見事に発揮した魅力あるステージとなっていました。

大変寒い中、地域の方をはじめ、保護者、卒業生など多くの方に来ていただき、ありがとうございました。

羽村第二中学校
羽村第三中学校
瑞穂中学校
合同演奏 「At  New  York ミュージカル「アニー」」
演奏終了後

2015年12月18日金曜日

吹奏楽部リハーサル

明日の本番に向けて、本日の放課後、吹奏楽部がスカイホールでリハーサルを行いました。
明日は、羽村第二中学校、羽村第三中学校とのジョイントクリスマスコンサートが開催されます。3校とも、土曜日・日曜日などを活用し、合同練習を重ねてきました。本日は、ホール内での位置など、最終確認を行っています。

開場17時半、開演は18時を予定しています。お時間ありましたら、ぜひお越し下さい。

楽器の搬入
演奏会ポスター

2015年12月17日木曜日

英語科研究授業

本日5時間目、2年生において、英語科の研究授業が行われました。
今回の研究授業は、瑞穂町初任者研修の一環として、本年度新規採用になった教員が授業を行い、その後、他校初任者との協議と、町教育アドバイザーからの指導助言が行われました。

2015年12月16日水曜日

避難訓練

本日5時間目、地震を想定した避難訓練が行われました。

先月は天候の都合により屋外避難が実施できなかったため、今月は久しぶりの屋外避難になりましたが、3年生・2年生は速やかに2階・3階から所定の場所に避難することができました。1階からの避難になる1年生は、後ろからくる3年生に遅れることのないよう、今後も訓練を重ねましょう。

昨今懸念されている南関東地域での大地震(M7クラス)の発生確率は、5年間で30%程度とも、30年間で70%程度ともいわれています (政府地震調査委員会発表)
幸い、瑞穂町内の地域危険度は、都心に比べあまり高くはありませんが、老朽化した建物の倒壊や火災、また土砂崩れ等の被害も予想されます。

万が一の状況に備えて、準備をしておくとともに、不測の事態を想定したシュミレーションを重ねておきましょう。
地震発生:机の下に避難(7組)
西昇降口からの避難(1・2年生)
東昇降口からの避難(1・3年生)
管理棟前駐車場に集合(奥から1・3・2年生)

2015年12月15日火曜日

入試相談日

本日は、私立高校の受験にむけた入試相談日です。
入試相談とは、毎年12月15日以降に、中学校と私立高校の間で受験希望者の合格の可能性(併願優遇を含む)を相談する制度のことで、瑞穂中学校でも、3年生担当教員が手分けして私立高校に向かい、受験希望の生徒について個別に相談を行いました。

いよいよ受験の本番が始まろうとしています。学校の授業においても、入試に向けた発展的な学習も多くなっていました。3年生は、授業に集中し、意識して学校生活を送るとともに、家庭での学習において自分の課題を一つずつ克服していきましょう。
なお、入試相談は明日も行われます。